只今、器のしご一周年記念としてプレゼント企画を行なっております!
たくさんのご応募お待ちしておりますー。 応募はこちらから→プレゼント企画 ![]() 春に向けて焼き上がった器ー。 いろんな形、色、試作のものetc、、。 小さなオブジェやちょっとかわったものなど。 見ていて楽しくなるような小物などー。 今週末から始まる信楽作家市は安定した天候になるようです♪ プレゼント企画ご応募頂いた方からも作家市にいきますよ〜という嬉しいお声も頂いております。 お会いできるのをテントにて楽しみにしております。 SHOPは5月2日•3日4日•5日営業しております。 11:00~17:00 こちらも合わせてお立ち寄りくださいませ。 ![]() 信楽陶芸の森より徒歩10分程のところにあり、国道307号線沿いに位置しております。 ※信楽駅からはバスが運行されております。作家市イベントには陶芸の森前下車、そこから坂道を上れば白いたくさんのテントがならんでおりますよー。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 〒529-1804滋賀県甲賀市信楽町勅旨1978-1番地 mail : utsuwa_shigoto@yahoo.co.jp ![]() SHOP1周年記念のお祝いに田中千恵さんから素敵なお花が届きました。 そっとSHOP横においてあり、、、。 びっくりでした。 イベント準備で大変だろうというお気遣い、彼女の優しさを感じますー。 遠方より来て頂き本当にありがとうございました。 またイベントにておい会いできることを楽しみにしております。 ![]() いつもお世話になっている白井家の皆さんからー。 選んで頂くお花、、。 いつもながらのセンスの良さに関心させられます。 たくさんのお花をありがとうございます。 心地のよい香りが店内中に広がりました。 ゴン太も一緒に記念撮影ー。 ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-29 06:15
| 器のはなし
器のしごと一周年記念プレゼント企画の募集は修了いたしました。
初めましての方、またブログをいつもご欄頂いている方など、 田中千恵さんのブログからもたくさんの方にご応募いただきましたー。 どうもありがとうございました!! 抽選発表までもうしばらくお待ちくださいませ。お楽しみに♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 器のしごとプレゼント企画のお知らせ* ![]() 4月27日器のしごとはSHOP移転一周年を迎えます。 SHOPに足を運んでいただいたお客様、オープン準備などに関わってくださった皆様、 本当にありがとうございます。 一周年記念として、抽選で6名の方に器をプレゼントとさせていただきます♪ 今回のプレゼントの器は4月17日に発売された 田中千恵さんの本「くりかえし」を楽しむ台所しごとにも登場しているものを中心にセレクトしました♪
本中でも探してみてくださいね。 ![]() 千恵さが実践していることや参考にしたいノウハウなどが、たくさん詰まった素敵な本。 その中に、器のしごとの器などもお料理写真と共に綴られていますー。 器選びのポイントや使い方などはとても参考になります。 下記商品の中からお好きな器1点選んでください。 ![]() A - shiro moegi テビネリボール B - shiro moegi nami cup C - moegi ご飯茶碗 D - shiro moegi 豆ボウル E - 黒灰釉エスプレッソカップ F - 家の箸置き5点と鳥のブローチ 応募期間 : H27. 4 / 27 (日)本日 ~ 5 / 11(月) 発 表 :期間中にご応募して頂いた方の中から、抽選により決定! 当選結果はこのブログにて発表します♪ ご応募はこちらのメールアドレスから ※タイトル欄(件名)には希望の商品のアルファベットをご記入ください。 mail : utsuwa_shigoto@yahoo.co.jp ● お名前 ● 郵便番号 ● 発送先ご住所とご連絡先 ● A~Fの商品の中からご希望の商品1点 ![]() Aーshiro moegiテビネリボール やわらかな白い生地から黒い胡麻のような斑点模様がところどころに覗きます。 両手で包み込むような、、ちょうどよい大きさの器。暖かいカフェオレや柚子茶、まめご飯、リゾットなどなど、幅広く使える器です。 ![]() B−shiro moegi namicup 波模様が涼しげな雰囲気のカップです。サイズは小さいですが存在感があります。 おもてなしのカップとしてー。shiro moegiのポットや土瓶にも合わせやすいデザインです。 ![]() Cーmoegi ご飯茶碗(深) 主張しすぎないシンプルなご飯茶碗、口元のゆるやかなラインが、全体を優しい雰囲気にしています。 軽くてとても使いやすい器です。 ![]() Dーshirio moegi 豆ボール たまご型の豆皿をふたまわり程大きくした豆ボール。 深さもあるので、煮物や和え物等の1品にも便利なサイズです。 ![]() Eー黒灰釉エスプレッソカップ 灰釉を施した渋い黒とベージュのカラーの小さなカップ。黒い生地から白いドットの模様が覗きます。 甘くなりすぎず、シックな雰囲気が特徴のカップです。煎茶や胡麻プリンを入れても楽しめますー。 ![]() Fー家の箸置きと鳥ブローチ ひとつひとつテビネリですので、形や大きさもさまざまです。 家の箸置きは横に並べても楽しい雰囲気に。穏やかな表情の鳥ブローチは ストール留めやバックなど、色々な場所につけて。いつでも一緒におでかけくださいー。 たくさんのご応募お待ちしておりますー ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-28 09:26
| 企画展
器のしごとプレゼント企画のお知らせ* ![]() 4月27日器のしごとはSHOP移転一周年を迎えます。 SHOPに足を運んでいただいたお客様、オープン準備などに関わってくださった皆様、 本当にありがとうございます。 一周年記念として、抽選で6名の方に器をプレゼントとさせていただきます♪ 今回のプレゼントの器は4月17日に発売された 田中千恵さんの本「くりかえし」を楽しむ台所しごとにも登場しているものを中心にセレクトしました♪
本中でも探してみてくださいね。 ![]() 千恵さが実践していることや参考にしたいノウハウなどが、たくさん詰まった素敵な本。 その中に、器のしごとの器などもお料理写真と共に綴られていますー。 器選びのポイントや使い方などはとても参考になります。 下記商品の中からお好きな器1点選んでください。 ![]() A - shiro moegi テビネリボール B - shiro moegi nami cup C - moegi ご飯茶碗 D - shiro moegi 豆ボウル E - 黒灰釉エスプレッソカップ F - 家の箸置き5点と鳥のブローチ 応募期間 : H27. 4 / 27 (日)本日 ~ 5 / 11(月) 発 表 :期間中にご応募して頂いた方の中から、抽選により決定! 当選結果はこのブログにて発表します♪ ご応募はこちらのメールアドレスから ※タイトル欄(件名)には希望の商品のアルファベットをご記入ください。 mail : utsuwa_shigoto@yahoo.co.jp ● お名前 ● 郵便番号 ● 発送先ご住所とご連絡先 ● A~Fの商品の中からご希望の商品1点 ![]() Aーshiro moegiテビネリボール やわらかな白い生地から黒い胡麻のような斑点模様がところどころに覗きます。 両手で包み込むような、、ちょうどよい大きさの器。暖かいカフェオレや柚子茶、まめご飯、リゾットなどなど、幅広く使える器です。 ![]() B−shiro moegi namicup 波模様が涼しげな雰囲気のカップです。サイズは小さいですが存在感があります。 おもてなしのカップとしてー。shiro moegiのポットや土瓶にも合わせやすいデザインです。 ![]() Cーmoegi ご飯茶碗(深) 主張しすぎないシンプルなご飯茶碗、口元のゆるやかなラインが、全体を優しい雰囲気にしています。 軽くてとても使いやすい器です。 ![]() Dーshirio moegi 豆ボール たまご型の豆皿をふたまわり程大きくした豆ボール。 深さもあるので、煮物や和え物等の1品にも便利なサイズです。 ![]() Eー黒灰釉エスプレッソカップ 灰釉を施した渋い黒とベージュのカラーの小さなカップ。黒い生地から白いドットの模様が覗きます。 甘くなりすぎず、シックな雰囲気が特徴のカップです。煎茶や胡麻プリンを入れても楽しめますー。 ![]() Fー家の箸置きと鳥ブローチ ひとつひとつテビネリですので、形や大きさもさまざまです。 家の箸置きは横に並べても楽しい雰囲気に。穏やかな表情の鳥ブローチは ストール留めやバックなど、色々な場所につけて。いつでも一緒におでかけくださいー。 たくさんのご応募お待ちしておりますー ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-26 06:46
| 器のはなし
![]() 下地にゴールド、上色に白を使ったカラーが人気の南部鉄器ー。 伝統的なデザインから進化した、少しカジュアルでモダンなKOSHI ARAREの白色のポット。 カモミールの小さな花を施したCAMOMILLE白色ポットはいちばん人気です♪ 下地のゴールドと上色の白の組合わせがとてもキレイで華やかですね。 その他の種類も取り扱っております。 ![]() ゴン太は信楽作家市のイベントにも登場します。 いまから準備運動してます。 ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-25 09:05
| 器のはなし
![]() 夏に向け白い器を製作中。 shiro moegiは斑点模様が特徴の器、ハーゲンダッツのクッキー&クリームのよう、夏がよく似合う器です。そして夏のアイテムには必需品!?のビアカップ。 細く背の高い器、たっぷり入ります♪ shiro moegi beer cup 2800yen ![]() カランコロンー、、風に揺れる風鈴は音色が優しいー。 暑い夏も心地よい雰囲気にしてくれますね。 麻ヒモと麻短冊がさらに涼しさを演出。 陶器風鈴の他にもガラスに合わせた鳥の風鈴も好評です! ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-24 07:53
| 器のはなし
![]() 三つ足と蓋がついたmoegi の蓋物です。 蓋は炭化をしているので、表面にはさまざまな焼き色がついて景色になっています。 こちらもご飯茶碗と同じく久しぶりの登場になります。 ちょこんとついた足、そして蓋がつくとなんだかプレミアムな感じがしますね。 お気に入りの物を入れても、またお砂糖入れとしてもー。 蓋をはずしてお花を生けてもかわいいかもしれませんね。 ![]() ![]() MOEGI のご飯茶碗ー浅いタイプです。 主張しすぎないシンプルなご飯茶碗、 それでいてどことなく雰囲気があるものー。 口にはゆらゆらと柔らかな優しい雰囲気。 少し内側に抱え込んだラインになっております。 ![]() moegiご飯茶碗(浅いタイプ) 2600yen shiro moegiご飯茶碗(浅いタイプ) 2600yen ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-23 06:56
| 器のはなし
![]() shiro moegiテビネリボールーとテビネリカップです。 テビネリの器は口のゆがみや手の後がついており、ひとつひとつの形がちがいます。 どことなく温かみのある器です。 テビネリボールはやわらかな白い生地から黒い胡麻のような斑点模様がところどころに覗きます、、。 おちょこよりふたまわり大きなサイズ。 制作後すぐに完売してしまう人気のアイテムです。 カフェオレ、柚子茶、暖かい飲み物がよく似合います。 色違いのmoegiにはまめご飯、スーップやリゾットなど、ご飯ちゃわんとしてもー。 shiro moegi テビネリボール 2400 yen moegi テビネリボール 2400yem ![]() moegi のマイマグカップです。 自分サイズにあわせて、お好きな形を選んでみてください。こちらも色違いでshiromoegiがありますー。 ![]() moegi mymug 3300yen shiromoegi mymug 3300 yen 今朝はすっきりと青空が広がっています。昼間は日差しが暖かいので、快適な一日を過ごせそうですね。 お布団を干してもふっくらとして気持ち良ちよさそうです。 ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-22 06:23
| 器のはなし
![]() アボカド土瓶とMOEGI くみだし ー。 アボカドシリーズの器はグリーンと黒マットな質感の器。 土の種類や使う用途によって、moegiシリーズとはまた違った別の灰釉を施しています。 持ち手は真鍮に焼き色をつけたオリジナルのデザインです。 細く繊細なラインがお洒落に見えますね。 ![]() ![]() 見た目は少し大きいですが、持つととても軽く使いやすいオススメの MOEGI のくみだしです。 口元には少し厚みを加えており、やわらかなラインが特徴です。 カフェではよく使われるサイズの器、他にshiromoegi もあります。 moegi くみだし 2400 yen / shiro moegi くみだし 2400yen11.6cm×h7.4cm パンプキンスープ、豆ご飯、和え物、サラダなどにも、、。 リゾット、ポトフetc,, どんなお料理にも幅胃広く使えそうですね。 ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-21 07:24
| 器のはなし
![]() 田中千恵さんの「くりかえし」を楽しむ台所しごと 器のしごとSHOPにて販売開始しております。 常備菜作りや毎日のご飯、大そうじ、、さらに今回はお料理レシピも、、 家事のメインとも言える「台所しごと」で、千恵さんが実践していることや参考にしたいノウハウなどが、 たくさん詰まった素敵な本です♪ 是非お手にとって頂けるとうれしいです。 うれしくなることを、毎日ひとつ探す そんな千恵さんの丁寧な暮らしや、家事のことなどを紹介しているおうちというブログも大人気です。 本の中にはshiromoegi namicupや手ビネリボールtec,,と器のしごとの器もたくさん登場していますよー。 ![]() ![]() ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-19 23:28
| 器のはなし
![]() SHIRO MOEGI のご飯茶碗ー深いタイプです。 主張しすぎないシンプルなご飯茶碗、飽きがこないもの。 それでいてどことなく雰囲気があるものー。 口元にはゆるやかなラインが、全体を優しい雰囲気にしています。 軽くてとても使いやすい器、こちらは深いタイプになります。他に浅いご飯茶碗、色違いもー。 久しぶりの焼き上がりになります。 ![]() 浅いご飯茶碗は取り鉢としても使えますね。 さまざまなシーンで活躍してくれそうです。 shiro moegiご飯茶碗(深) 2600yen shiro moegiご飯茶碗(浅) 2600yen ![]() 本日、SHOP営業しております。 11:00→17:00 信楽では明日までぶらり街中窯元巡りなどのイベントが開催中です。ビーズラリーなども行っているようです。 ▲
by utsuwa_no_shigoto
| 2015-04-19 07:06
| 器のはなし
|
インスタグラム始めました。 ![]() 器のしごと ![]() カテゴリ
全体お知らせ 器のはなし 日々のこと shop MAP 企画展 作品展 イベント オリジナル-shop illusration + ごん太の日記 耐熱鍋の扱い方と植物の育て方 ceramic profile s h o p 器 の し ご と 週末だけオープンする
小さな器のお店をひらいています。
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 s h o p 器 の し ご と 週末だけオープンする
小さな器のお店をひらいています。
| ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||